店名が一番の宣伝になるようにする
お店を始めようと思ったとき、まず考えることといえば
「お店の名前は何にしよう」
だと思います。
このとき、どのようにお店の名前、屋号を決めているでしょうか。
”格好いい名前がいい”
”思い浮かばないから適当に決めよう”
”友達に決めてもらおう”
などなど、何の基準も無く決めていないでしょうか。
お店の名前というのは、名刺、チラシ、看板、すべてに記載する一番の宣伝事項です。
宣伝をすると考えたとき、名前にはいくつかの決まり事を盛り込むと良い結果に繋がるかもしれません。
数々のお店を取材した僕が、独断と偏見で紹介する名前の決め方を紹介します。
店名で何屋なのかを伝える
まず、第一に考える一番重要なことは
「店名で何屋さんなのかを分かるようにする」
です。
例えば「○○カフェ」「○○珈琲」のような名前です。
一つの言葉で、「店名」「仕事」の両方を相手に覚えてもらうことが出来ます。
これは、誰にとっても親切です。
お客さん、取引相手、広告、どんなときにでも役に立ちます。
「伝える」ということを最重要な項目として店名を考えるといいでしょう。
その他、名前を決める際の3つのポイントを紹介します。
覚えやすい
お客さんが、お友達にあなたのお店の紹介をしたいと思ったとき、お店の名前が思い浮かばないようだと困ります。
「○○の目の前にあるお店なんだけど・・・名前が出てこない」
っということにならないようにしたい。
そのためには、店名は適切な短さに収めるといいと思います。
店名はなるべく短くして、覚えてもらいやすい名前にしましょう。
さらっと一息で言えないような長さは好ましくありません。
適度な短さにすることで、雑誌やWEBサイトでお店の紹介をしてもらう際、文字制限に引っかかることも無いはずです。
文字数が多くなると、雑誌だとレイアウトの関係で印字が小さくなってしまいます。
WEBサイトでも、文字数が多いと検索サイトでの検索で不利となります。
店名が長いことで得られるメリットはありませんが、短いことで得られるメリットは数多く存在すると思ってください。
読みやすい
お店によっては、こだわりの文字、こだわりの当て字、外国語で店名を決めたいかもしれません。
しかし、可能であれば「読みやすさ」を重視しましょう。
フランス語の店名、ドイツ語の店名、漢字の読み方が分からない店名、複数の読みが出来る漢字の店名、このようなお店は特に避けたいところです。
ふりがなが必要になるお店の名前は、説明が無いと相手は覚えることができません。
これは、お店の宣伝をするときの足かせになるでしょう。
お店のお客さんの目線に立った店名を付けるようにするといいと思います。
想いを乗せる
最後に、あなたが事業を続ける限り、ずっと付き合うことになる名前です。
そこに、あなたの事業に対する想いを名前に乗せましょう。
それがあなたの活力になり、目的を見失わない指針となります。
あなたが「何のために」お店をしているのかを忘れることはないでしょう。
他人には、お店の名前だけで「店名」「何屋」「想い」の3つを覚えてもらうことができます。
あなたの大切な「想い」を是非、お店の名前に意味として加えましょう。
信頼を得られる名前にしよう
上記の内容を踏まえて、誰にでも優しく、お店のことが伝わりやすい名前にするといいと思います。
あとは、センスの問題もあるので難しいのですが、信頼を得られやすい名前を意識しましょう。
人から見て「あのお店は怪しそう」と思われては元も子もありません。
もしも、どうしても名前を決めるのが難しいという場合、デザイナーさんなどに想いを伝えた上で相談してもいいかもしれません。
焦らず、色々な候補の中から最適な店名を決めてください。